ナチュラルに印象アップするメイク
そう伝えてくださったのは、楽しい「終活」セミナー講師の真砂子さん。
今度、某有名企業の労働組合での研修講師として招かれ、登壇することになったことがきっかけでレッスン(トータルイメージアップコース)にお越しくださいました。
普段はブログを読んで自分のことをある程度知ってくださっている方に向けて講座を自主開催されていて、普段着に近いカジュアルなスタイルでいらっしゃるそうです。
今回企業のセミナーで全く知らない相手を前に講師として立つということで、良い印象を持ってもらいたいと思われたそう。
化粧品の香りが年々苦手になってしまったことや、面倒臭さもあり近年はメイクも全くしない状態。このままでいいのかなと思っていらっしゃったそうです。
【Before】

↓↓↓
【After】

素敵です!
真砂子さんからお聞きしていた、なりたいイメージは…
自然で親しみやすいけど、頼りになるイメージ。清潔感、優しさがあり、雰囲気が可愛くて威圧感がない感じ。

ピッタリではないでしょうか!
顔タイプフレッシュの真砂子さんは、もともと見た目に可愛らしさや優しさをお持ちです。ただフレッシュタイプさんをはじめとする子供タイプは若々しく見える一方、頼りなくみられることがお悩みの方も多いです。
可愛らしさ、優しさ、若々しさなどその魅力をより引き出して生かし、さらに頼りになる、凛とした印象になるようにメイクしていきました。
講師など人前に立つ方にとって清潔感は必須項目。メイクで肌のムラをカバーし、透明感をアップさせました。
元々の色素のムラをカバーしつつ、頬の上の高くなる部分にしっかりとファンデーションを載せることで肌がきれいに見え、ツヤもアップしています。

眉間や目と眉の間、頬などにスペースが広くあると間延びして見えてしまいやすくなるので、それぞれ余白を埋めていきます。
- 眉頭を少し足して眉と眉を少し寄せる
- 眉とアイメイクで目と眉を近づける
- ベースメイクとチークで頬の余白を埋める
などで顔を全体的に引き締めていくと、よりしっかりとした印象に見えるようになります。

普段は眼鏡をかけていることが多いとのことで、眼鏡スタイルもパチリ。眼鏡でさらに空間が埋まるのでよりキリッと知的な印象になりますね。どちらも素敵です!

ちなみに、全て無香料の化粧品を使用してのメイクも可能ですので、香料が苦手、という方はおっしゃってくださいね。
威圧感がなく、信頼できる。あたたかい光でみんなを包み込むような女性でいたい、という真砂子さん。
こうありたい、というイメージを持つことはとても大切です。そして、メイクでそれを表現することができます。
メイクを含む外見で理想の自分を表現していくことで、中身もその自分にどんどん近づいていきます。
メイクは、印象アップと同時に、なりたい自分に近づく手段でもあります。新しいことに挑戦するとき。初めての場所に行く時にも、きっとあなたの味方になってくれますよ。

トータルイメージアップコース詳細はこちら