メニュー

周りと差がつく!オンライン写りを劇的に良くするために気をつけるべきメイクの3つのポイント

 

オンライン授業、オンラインセミナー、オンライン婚活、オンライン面接…オンラインが当たり前になった今。

 

 

メイクが、あなたを不利にしているかもしれません!

 


 

オンラインの際の顔写りについては、意外と気がついていない方、そこまで意識が向かない方もまだいらっしゃいます。

 

それだけに!そこに気を使っているだけで、印象は格段によくなるということです。

 

つまり…

 

周りより一歩リードできるということ!

 

今日は、オンライン写りを劇的に良くするオンラインでも選ばれる

 

メイクのポイントについてお伝えしますね。

 

 

1.眉の隙間を埋める

 

オンライン上では輪郭やパーツがぼやけがち。今のところ画像が写真ほどクリアでないからです。

 

眉毛に隙間が多いと、形がぼやけて顔全体がぼんやりしてしまいます。アイブロウパウダーなどで隙間を埋めるだけでも整って見えるのでやってみてくださいね。

 

 

2.チークをしっかりと入れる

 

オンラインのカメラのメリットは、シミなどのアラが目立たないこと。

でもその反面、色が見えくい、色が飛んでしまうというデメリットがあります。

 

チークをしっかりと入れておかないと血色が悪い人に見えてしまうかもしれません。

 

普段よりしっかり目に、鏡から離れても見えるぐらいは入れましょう!

 

3.リップはいつもより濃い目の色を使う

 

チークと同じく、リップの色も肉眼で見るより色が出ません。ベージュ系や薄いピンクなどを使うと塗っていないみたいに見えます。

ある程度はっきりした色のものを使うことをオススメします。

 

zoomなどの際も、メイクの色がちゃんと出ているか、自分の顔写りは確認してみてくださいね。

 

 

 

第一印象は見た目が命。オンラインだとそれがさらに顕著になります。

 

 

他に邪魔をする要素がなく画面に集中するのでどうしたっていつも以上に顔に目がいきますからね。

 

オンラインこそ、伝わるメイクが大事です。ポイントを押さえて、周りと差をつけてくださいね!

 

オンラインでもリアルでも、あなたの印象を格上げするメイクで上品美人になる方法無料メールレターはこちらから

 

 

 

 

Recommend Column

人間関係で得をする見た目の印象とは? 幸せそう、優しそう、信頼できそう…印象は見た目で決まる 人は見た目が9割、などと言われることもあるように、‥ 続きを読む
幸せそうな印象はメイクでつくれる 幸せそうな人は好感度が高い まずはメイクの定義を変えましょう! あなたにとって、メイクとはなんですか?メイクに、何かし‥ 続きを読む
メイクしているのに、すっぴんに見られる? 「ナチュラルメイク」をしている人が陥りがちな罠 メイクしているのに、スッピンに見られるんです これ、お客様‥ 続きを読む