メニュー

幸せそうに見える人の5つの特徴

 

もう『幸薄そう』なんて言わせない!メイクで作る『幸せオーラ』の秘密

 

あなたの周りにもいませんか? なんだかいつも楽しそうで、キラキラ輝いて見える女性。
一緒にいるだけでこちらまで温かい気持ちになったり、「きっと素敵なことがたくさん起こるんだろうな」と感じさせられたり。

 

そう、「幸せそうに見える女性」です。


人は、幸せそう、楽しそう、輝いている人や場所に自然と惹きつけられます。

 

だから、幸せそうな女性の周りには、自然と良い人やチャンスが集まってくるのかもしれません。

 

 

 

一方で、どこか影があったり、不満そうに見えたり…いわゆる「幸薄そう」に見えてしまう人もいます。
この違いって、一体何なのでしょうか?

 


 


 もちろん、心が満たされていて、実際に幸せを感じていることは、表情や雰囲気に表れます。内面の充実はとても大切です。


…でも、それだけではないんです。


人の印象は、まず「見た目」で決まる部分が大きいですよね。 だから、別に不幸ではないけれど、「なぜか幸せそうに見えない…」としたら、すごくもったいない!


見た目の印象を少し変えるだけで、もっともっと素敵なご縁やチャンスを引き寄せられるとしたら…?


今回は、周りから「見るからに幸せそう!」と思われる女性に共通する「見た目の特徴」と、それをメイクで叶えるヒントについてお伝えしますね。

 

 

◆ 幸せオーラを放つ人の5つの特徴 ◆

 

1.肌に「ツヤ」がある


潤いに満ちたツヤ肌は、生命力やみずみずしさ、満たされている印象を与えます。イキイキとして、なんだか触れたくなるような魅力がありますよね。

 

植物や果物も、ツヤがある方が新鮮で美味しそうに見えませんか?それと同じです。

 

反対に、お肌がカサカサしていると、乾燥して疲れて見えたり、潤いが足りない印象に…。

 

「ツヤのあるところに金運も集まる」なんて話もあるくらい、ツヤは豊かさの象徴でもあるんです。(髪のツヤも大切ですよ!)


2.頬に自然な「血色」がある


ほんのり色づいた頬は、健康的で、エネルギッシュな印象を与えます。「調子が良さそう!」「なんだか楽しそう!」そんなポジティブなオーラを感じさせますよね。


血色がないと、不健康に見えたり、元気がなさそうに見えてしまうことも。チークは、幸せオーラに欠かせないアイテムなんです。


3.「ナチュラルなアーチ眉」である


眉は顔の印象を大きく左右するパーツ。眉毛がまばらだったり、お手入れされていないように見えると、自分に手をかけていないような、少し疲れた印象を与えてしまうことがあります。
特に注意したいのが形。

 

* 下がり眉: 困っているように見え、自信なさげで幸薄な印象に…
* 上がりすぎた眉: 怒っているように見え、キツイ印象に…
* 描きすぎた眉: 力んで見えたり、古臭く見えたり…


幸せそうに見えるのは、その人の骨格に合った、自然でなだらかなアーチ眉。上品さにも繋がる大切なポイントです。


4.「瞳」に輝きがある


「目は口ほどに物を言う」と言いますが、瞳の輝きは、その人の意思の強さや好奇心、内面のエネルギーを感じさせます。キラキラと輝く瞳で見つめられると、ドキッとしますよね。


反対に、目がうつろだったり、輝きがないと、生命力が感じられず、幸せそうには見えにくいもの。目ヂカラは、ハッピーオーラの源泉です。


5.「口角」がキュッと上がっている


幸せな人のイメージといえば、やっぱり笑顔! 口角が自然に上がっていると、いつでも微笑んでいるように見え、親しみやすく、ポジティブな印象を与えます。


無意識だったり、集中している時、頑張っている時などは、口角が下がりがち。普段から口角を意識することが、自然な笑顔美人への近道です。

 

さて、いかがでしたか? 幸せオーラを纏う5つのポイント、あなたはいくつクリアできていましたか?

 

 

  • 肌にツヤがある
  • 血色がある
  • ナチュラルなアーチ眉
  • 輝く瞳
  • 口角が上がった口元

 


"Fake it till you make it." (なりたい自分の姿があるなら、すでにその姿になったかのように振舞いなさい。)
という英語のことわざがあります。


幸せになりたいなら、まず「幸せそうな自分」になってしまいましょう!


そして、嬉しいことに… 先ほど挙げた「幸せそうに見える5つのポイント」は、メイクで作ることができるんです!

 

  1. ベースメイクで、上品なツヤ肌を演出する。
  2. チークで、自然な血色感をプラスする。
  3. 眉メイクで、骨格に合った美しいアーチを描く。
  4. アイメイクで、瞳の輝きを引き出す。
  5. リップメイクで、口角が上がって見えるように工夫する。

 

 

毎朝、鏡の中の自分が「うん、今日もいい感じ!」「なんだか幸せそう!」と思えたら、それだけで気分が上がりませんか?


「一日の計は朝にあり」と言いますが、メイクは、あなたの毎日の気分、そして一日全体の質を高めてくれる、魔法のようなツールなんです。


メイクは、単なる身だしなみやマナーのためだけではありません。 自分自身をご機嫌にし、ポジティブなエネルギーを引き寄せ、周りにも幸せな印象を与えるための、積極的なアクションです。


私が提唱する「上品美人メイク」は、まさにこの「幸せオーラ」を引き出し、あなた本来の魅力を輝かせることを目指しています。

 


あなたも毎日のメイクを変えて、素敵な人やチャンスを引き寄せる「幸せ美人」になりませんか?

 

 

◆ まずはここから ◆

 

◆ 直接レッスンで変化を実感! ◆

 

お客さま事例(もっと見るには画像をクリック)

 

 

Recommend Column

人間関係で得をする見た目の印象とは? 幸せそう、優しそう、信頼できそう…印象は見た目で決まる 人は見た目が9割、などと言われることもあるように、‥ 続きを読む
幸せそうな印象はメイクでつくれる 幸せそうな人は好感度が高い まずはメイクの定義を変えましょう! あなたにとって、メイクとはなんですか?メイクに、何かし‥ 続きを読む
メイクしているのに、すっぴんに見られる? 「ナチュラルメイク」をしている人が陥りがちな罠 メイクしているのに、スッピンに見られるんです これ、お客様‥ 続きを読む