メニュー

似合うイヤリング・ピアスの見つけ方【顔タイプ診断®】

 

 

自分に似合うイヤリングやピアスを知りたいと思いませんか?

今日は、イヤリングやピアスと顔の関係、についてお伝えしていきたいと思います。

 

 

似合うイヤリングの大きさはパーツ、特に目の大きさと関係します。どういうことかと言いますと…

 

 

パーツ、特に目が小さい(大きくない)方の場合は華奢なものやあまり大きくないシンプルなものの方が上品に見え、似合います。あまり華やか過ぎたりボリュームがありすぎると負けてしまうんです。

 

「大きいイヤリングつけてるなぁ」という感じになってしまうというか笑

 

 

反対に、パーツ、特に目が大きかったり、目ヂカラが強い方は、大きめのイヤリングが似合います。お顔の強さがイヤリングのインパクトに負けないからです。でも華奢なイヤリングをすると、安っぽく見えたり、寂しく見えたりしてしまいます。

 

 

 

パーツ(特に目)が、小さい、もしくは普通の方は小さめ、華奢なイヤリング(ピアス)、大きい方は大きめ、華やかなイヤリング(ピアス)が似合う。

 

 

そうは言っても、目が大きくない方でも、華やかにしたい時もあるかと思います。イヤリングをしていると顔まわりが華やかになりますが、あまり小さいと目立たなかったり、見えなかったりしますもんね。

 

そんな時は、華奢だけど、大きいものだったり、細い線が重なっているようなものを使うと違和感なく華やかにできますよ!

 

イヤリングやピアス購入の際は、そんな視点で色々と試してみて(顔の横に当ててみて)くださいね。

 

 


似合うアクセサリーは、顔タイプ診断でわかります。

 

大きいor小さい

ゴージャスorシンプル

曲線or直線

素材

 

などなど…

 

が顔の印象、特徴と合っているかどうかが大事なポイントなのです。

(色はパーソナルカラーも関係します)

 

 

ちなみに…フープなどの横幅のあるイヤリングは顔の横幅が出たように見え、縦長のイヤリングは縦の長さを強調させます。

 

言ってみれば顔の一部の役割をして、顔型にも影響を与えるんです。そう考えるとイヤリングの威力も侮れないですよね!

 

 

つまり、イヤリングを選ぶ時は、イヤリングそのものだけでなく、自分の顔のバランスがどう変わるかにも注目して選ぶことが大切です。お顔を引き立てより魅力的に見せてくれる、なりたい自分に近づくイヤリングを選びたいですね!

 

そのためにも、耳に当ててみて鏡を見ることはもちろんですが、全身が写る鏡で全体とのバランスを見ることも、意外と見落としがちな大切なポイントです。

 

おしゃれにも、メイクにも大切なのはバランス。トータルコーディネートを心がけてくださいね。

 

 

イヤリング、ピアスは顔まわりに一番近いファッションアイテムとして欠かせないもの。しているといないとでは、自分に手をかけている感、おしゃれ感が全然違います。

 

小さい違いが大差を生む。それがファッションであり、メイクであり、髪型です。

 

シンプルなカジュアル服でも、ピアスをつけるだけで垢抜け度が一気にアップします。なんか物足りない、と思ったら、ぜひイヤリング、ピアスをプラスしてみてください。

 

そして、ただ可愛いから、好きだからという理由だけでなく、自分に似合っているかどうかという視点でも選ぶようにすると、あなたの素敵度はもっとアップするはずですよ。

 

 

似合うアクセサリーがわかる!顔タイプ診断とは

 

 

 

Recommend Column

人間関係で得をする見た目の印象とは? 幸せそう、優しそう、信頼できそう…印象は見た目で決まる 人は見た目が9割、などと言われることもあるように、‥ 続きを読む
幸せそうな印象はメイクでつくれる 幸せそうな人は好感度が高い まずはメイクの定義を変えましょう! あなたにとって、メイクとはなんですか?メイクに、何かし‥ 続きを読む
メイクしているのに、すっぴんに見られる? 「ナチュラルメイク」をしている人が陥りがちな罠 メイクしているのに、スッピンに見られるんです これ、お客様‥ 続きを読む