メニュー

眉の左右差の修正方法

ZOOMレッスンで、眉の左右差を修正する方法を教えて欲しい!とご質問いただきました。

 
 
約1年前、継続レッスン(現:上品美人メイクアカデミー&ショッピング同行)を受けられたMさま。
 
在宅ワークが増え、メイクする時間が減ったので復習したい!と受講してくださいました。
 
メイクをした状態で受講いただき、よりよくなるためのポイントやオンライン映えのコツなどアドバイスさせていただきました。
 
メイクも上達されて、さらにレベルアップされていましたが、より優しいイメージになるために眉毛についてワンポイントアドバイスさせていただきました。
 
眉は元の形があったり、伸びてきたりもするのでマスターするのに一番時間がかかるところ。特に自分で気づきにくいのが、左右差です。
 
左右差があることに気づかない場合もありますし、左右差は気になるけれどどう揃えたらいいのかがわからないというパターンもあります。
 
眉頭の揃え方や長さなどチェックしていきました。
 
Mさまの場合は、眉毛の生え方の癖できつくなりやすいので、生えてきたときにどこをカットしたり気をつけたら良いかをアドバイスさせていただきました。
 
顔がキツく見えるなあと思ったらチェックするのは眉頭の下のライン。ここが下から始まっているとキツくなりやすいので数本カットします。
 
 
青がカットする部分。
 
さらに高さを合わせるためにピンクの部分を描き足していただきました。
 
高さチェックは、ペンシルなどを赤いラインに当ててみると分かりやすいです。
 
ちょっと手直ししただけで、だいぶ印象が変わったので、教えてもらって良かったです!
 
 
と喜んでくださいました。
 
 
 
久しぶりにオンラインでお会いしたMさまから、嬉しい声をいただいたのでご紹介させてください。
 
1年前にレッスンを受けて、本当に良かったと思っています。周りからもたくさん褒められるようになって、街で男性からも声をかけられたり。
 
自分自身も考え方が前向きになって、自分を気にかけてくれる人がこんなにいるんだ、と気づけていなかったことにありがたみを感じられています。
 
平田さんのサロン、もっと早く知っていればなぁ!と思うけど笑
 
と、Mさま。
 
今でも携帯に写真入れて持ち歩いています!
 
と、レッスンのアフター写真を見せてくださいました。
 
外見の変化は、自信をくれます。
自信があると、心も安定します。
周りと自分を比べたり、
振り回されなくなるのです。
 
しかもその変化は、ほんの少しのことで起きたりする。ほんの少しずつの、積み重ねなのです。
 
ただ知らないで、損していたらもったいない。メイクが変わると印象が変わり、気持ちが上向き、毎日が変わります。
 
女性はついつい、年齢を重ねていくうちに自信を失って行きがちです。でも、何歳からでも、もっと輝けるということを知ってもらいたい。そう思って活動してきました。だからこそ今日
 
人を輝かせること、天職だと思いますよ。
 
と言っていただけて本当に嬉しくて!
 
今日Mさまからいただいたこの一言を胸に、想いを新たに頑張っていこうと思ったのでした。レッスンのたびに、私の方がお客さまから元気をいただいています。本当に感謝です。
 
 
若いと言われれば嬉しいけれど、若作りじゃなくて、今の自分で最大限輝きたいです。年相応の美しさがありますよね。
 
 
これって多くの女性の本音だと思います。
 
Mさまがそうおっしゃるようにそもそも、若さだけが美しさではないのです。あなたはちゃんと、美しさを持っている。少しのコツで、今のあなたをちゃんと輝かせてあげましょう。私はそれを目指しています。
 
自分が好き!と自信を持って、笑顔で生きていけるように。
 
 

Recommend Column

人間関係で得をする見た目の印象とは? 幸せそう、優しそう、信頼できそう…印象は見た目で決まる 人は見た目が9割、などと言われることもあるように、‥ 続きを読む
幸せそうな印象はメイクでつくれる 幸せそうな人は好感度が高い まずはメイクの定義を変えましょう! あなたにとって、メイクとはなんですか?メイクに、何かし‥ 続きを読む
メイクしているのに、すっぴんに見られる? 「ナチュラルメイク」をしている人が陥りがちな罠 メイクしているのに、スッピンに見られるんです これ、お客様‥ 続きを読む